「 年別アーカイブ:2015年 」 一覧
-
-
毒蜘蛛スポナー2個を使った経験値トラップをピストン圧縮式で作成!その49
2015/12/31 -繁栄
前回、毒蜘蛛スポナーを2個見つけたんでしたね。 というわけで今回は初の試み、経験値トラップを作成してみようと思います! 上手くできれば、エンチャントがお手軽に出来るようになりますよ。
-
-
釣りで釣れる物リスト一覧表!レアやゴミの確率も全て調べてみた!
2015/12/30 -アイテム関連知識
マイクラで釣りをしていると、色々な物が釣れますが・・・。 レアとかゴミって一体、どのくらいの確率で釣れるもんなのか気になりませんか? 今回の記事では、そういったものをまとめたリスト表を、自分なりに作っ ...
-
-
最近の鉄不足が心配なんで掘り掘り回!毒蜘蛛スポナーも発見!その48
2015/12/29 -冒険
いや~色々クラフトすると、いつの間にか不足しちゃいますよね。 なにがってあなた、鉄ですよ鉄! 地下生活を御座なりにして、地上生活だけで優雅に暮らしてばかりいると、いつか痛い目を見ますよ!
-
-
初めての海底神殿攻略!エルダーガーディアンをやっと見つけた!その47
2015/12/28 -冒険
さて、前回は海底神殿の準備編ということで、知識を深めておりました。 今回は実際に、海底神殿を攻略していきます! ちなみに消費したポーションは、暗視&水中呼吸を各5個ずつでした。
-
-
海底神殿を攻略するための準備編!ポーションやエンチャントは?その46
2015/12/27 -冒険
少しポーションにも慣れてきて、段々と欲が出てきました。 そう・・・いつか攻略したいと思っていた海底神殿! 今がまさに冒険の時だ!っつーことで、まずはじっくり準備を始めたいと思います。
-
-
耐火のポーションで溶岩遊泳!いざ行かんネザー地獄風呂!その45
2015/12/23 -生活
さてさて、ポーションが作れるようになり遊びの幅が広がりました。 そこで今回は手始めに、耐火のポーションを作成し、ネザーの地獄風呂に入ってこようと思います。 普通は熱くて焼け死んでしまいますが、優雅に泳 ...
-
-
久々の廃坑!ポーションの材料を確保するための家も建築!その44
2015/12/20 -木造建築
前回ついに醸造台を作成し、念願のポーションデビューが出来る状態になりました。 だがしかし・・・実は「ネザーウォート」が超重要だということを、私は後から知ったのだった。 今の状態では、ポーション遊びが出 ...
-
-
手狭になってきた倉庫を拡張しました!ついでに醸造台も設置!その43
2015/12/19 -便利装置
あれはそう、この街に辿り着いて少ししてからの話。 自宅を建設したあとに、倉庫が欲しいっつーことで建てたのがありましたね。 ⇒堅牢な倉庫を建造しました!その16【別記事】
-
-
遂に道路舗装計画を実行へ!街灯もオリジナルデザインに変更!その42
2015/12/14 -繁栄
前回、前々回と2回のネザー探検を終え、大量のネザー水晶を入手出来ました。 これで無事、村長に提出していた道路舗装案計画を実行に移せる段階に! おや・・・?何やら村人も慌しい様子ですね。
-
-
要塞内でブレイズロッドを入手する!2回目のネザー攻略でマグマクリームも?その41
2015/12/13 -冒険
さてネザー攻略記事も二日目となりましたが、今回は要塞を攻略していこうと思います! ネザーゲートから出た直後にブレイズを発見しているので、まずはそこを目指して降りていきますよ。 狙うはブレイズロッドです ...
-
-
初のネザー冒険!強敵を掻い潜り、狙うはネザー水晶だ!その40
2015/12/12 -冒険
さて、レンガブロックを量産する環境も整い、順調に事は進んでいます。 しかし一番の問題と思われるのが、今回狙う大量の「ネザー水晶」です! なんせ私、ネザーの探検は初体験です。一体どんな苦難が待っているの ...
-
-
ホッパーを使った便利なかまどを作成!効率の良い燃料とは?その39
2015/12/10 -生活
大量のレンガブロックを作るに当たって、かまどの改良が必要になってきました。 というわけで今回は、私自身初の試みとなる「ホッパーの導入」をしていこうと思います! 取り付けてみると超便利で、ものすごい効率 ...
-
-
道路整備に向けてレンガブロック集め!粘土でアイテム枠が埋まったその38
2015/12/07 -生活
村長からついに発令された「道路舗装計画」で、大量のレンガブロックが必要になってきました。 更にあとからは、ネザー水晶も掘りに行かなくてはいけないし!忙しい忙しい! というわけで今回は、ひたすら粘土を掘 ...
-
-
道路舗装計画案!村から街へのステップアップを目指して!その37
2015/12/06 -繁栄
さて今日も元気にマイクラLIFE!ということでゲームプレイ。 すると、朝っぱらから村の村長に呼び出されました。 村長「そろそろ・・・村を街へ作り変える時が来たようじゃな」
-
-
小屋の裏に小さい釣り堀を建造!村人たちの憩いの場を設けたよ!その36
2015/12/05 -木造建築
前回釣り堀を作るよ!と宣言した通り、小さいながらも釣り堀を建造してみました。 今まで家はそれなりに作ってきたけれど、今回はちょっと違うジャンルなのであたふた。 インテリアとかにも迷って、色々と試行錯誤 ...
-
-
自警団の内装編!カッコイイ受付や作戦会議が可能なスペースを確保!その35
2015/11/29 -オシャレ内装
さて、前回に資材を大量採取したおかげで、内装がだいぶ思いっきり出来るようになりました。 今回はガッツリ、資材を惜しみなく使って内装を楽しんでいきますよ♪ ターゲットは、前に建てた自警団の建物内です!
-
-
資材を貯める地味な生活!大量の牛と戯れて気分もリフレッシュ!その34
2015/11/27 -生活
だいぶ手持ちの資材が無くなってきて、色々と弊害が出てきそうなので! 今回は地味に農民したり鉱夫したり、木こりになったりと多種多彩にジョブチェンジしていきます。
-
-
各種馬鎧の入手方法と確率について!ボブとアンジーのギリギリ講座編2
2015/11/24 -アイテム関連知識
サドルは入手出来た、でも今度は馬鎧が出ないよー! そんなあなたに送る、各種馬鎧の入手方法と入手確率についての記事です。 謎の大好評につき、今回もボブ先生にお越しいただきました。よろしくお願いします。
-
-
植林場の制限ブロック全6種類を解説!ボブとアンジーのギリギリ講座編
2015/11/18 -仕様上の知識
この記事では、マイクラの植林場で設置するべき制限ブロック全種類をわかりやすく、図で紹介していきます。 本講座の登場人物は、いつもギリギリな筋肉ボーイ「ボブ」と、ちょっぴり怖がりなニューハーフ「アンジー ...
-
-
植林場を建造したぞ!木材を制する者は建築を制す!なんつってその33
2015/11/16 -繁栄
前回の話では、ちょっと資材不足が目立ってきたな~って言いましたが。 やっぱりそこらへんの設備を改良していく必要がかなり感じられるので、まずは植林場を建造することにしました! 木材を効率よく採取するため ...
-
-
自警団の外装編!旗をカッコよく使い屈強な兵達が集う家へ変身!その32
2015/11/14 -木造建築
前回は自警団の家を建築した話でした。 自警団について調べてみると、ボロい家ばっかり出てきて、あんまりキレイに作りすぎるのもどうかな~と。 そんなこんなでしたが、結局・・・それなりにカッコよく作ろかっつ ...
-
-
村の自警団宅を建築!作りは簡素で今後の外装をゴツくしたいその31
2015/11/09 -木造建築
前回は内装を頑張り、次は自警団があったほうが良いかな~とか言ってました。 なのでまずは、ササっと家だけ建ててみました! というか、自分で言っておいて「自警団」ってそもそもどんなだ?って思って調べました ...
-
-
たまにはマイクラの楽しみ方とか魅力について語ってみる事にした!
2015/11/03 -その他マインド的なもの
最近忙しくて、大好きなマイクラがほとんどプレイ出来ていないんですが。 やっとそっちが一段落しそうなので、今日からまた頑張っていくぞー!という意気込みをね。 まぁ今回は、楽しみ方とか魅力を書き綴っていき ...
-
-
初めての本気内装編!まだまだなので場数を踏まないとね!その30
2015/10/19 -オシャレ内装
ジャングルでカカオ豆も入手出来たということで! 16色の羊毛を自在に操れるようになったぼくに、もはや敵となるものは何も無い! そして少年 おっさんは内装に手を出したのであった・・・。
-
-
オオカミやヤマネコがワープで付いて来る条件!海を渡る方法はコレだ!
2015/10/18 -仕様上の知識
せっかく懐かせたオオカミやヤマネコ。 さぁ家に連れて帰るぞーって言っても、色々と問題があったりします。 特に困るのが、大海原を渡らないと拠点まで連れて帰れない場合です。 あまりにも陸地同士の距離が遠過 ...
-
-
カカオ豆とヤマネコをゲッツ!無事に持ち帰るまでが遠足!その29
2015/10/16 -繁栄
さて、前回はジャングルが見つからず、大量の馬鎧を手に入れて終わりました。 でも今回は違いますよ! ちゃんとジャングルを見つける手段を使いました! というわけで別記事ですが、ジャングルの探し方講座はコチ ...
-
-
ジャングルバイオームの探し方!5分で簡単に見つかる手順を紹介!
2015/10/13 -仕様上の知識
今回はちょっと番外編ということで、ジャングルの探し方をご紹介していきます。 実は当の私も、7時間近く彷徨ってもジャングルが見つからず、半泣き状態でした。 なにか良い方法は無いものか?ということで調べに ...
-
-
ジャングル探しの途中で数々の馬鎧を入手!ついでに狼を懐かせる!その28
2015/10/12 -開拓
前回、子供村人に散々バカにされ・・・。 もうこうなったら、ジャングルバイオーム探しに旅立つよ?っつって。 ジャングルなんて言ってられない、本場で言ったらジャンゴーよ?っつって。
-
-
16色の羊牧場に拡張!内装にこだわるには下準備から!その27
2015/10/12 -繁栄
前回カッコいい家が出来上がり、次は内装ですよ~!なんてね。 予告しておいてアレなんですが、よくよく考えると下準備がまったくなってない。 カーペット敷くよ~!なんて言っても、白一色じゃ失笑もんでしょ?
-
-
外装編!水色のガラスと間接照明を使ってカッコいい家へ変身!その26
2015/10/11 -木造建築
さて、前回作った大きめの家に今回は外装を施していこうと思いますよ! 初めて挑戦した水色ガラスと、間接照明の使い方についても見所になっています。 みなさんの建築物の参考になれば幸いです♪