生活

資材を貯める地味な生活!大量の牛と戯れて気分もリフレッシュ!その34

投稿日:

だいぶ手持ちの資材が無くなってきて、色々と弊害が出てきそうなので!

今回は地味に農民したり鉱夫したり、木こりになったりと多種多彩にジョブチェンジしていきます。

こんにちは、アーサーです。

最近は建築尽くしの日々でしたが、今回は私の地味な生活をご紹介していこうと思います。

 

農民

ご覧の通り、大量の麦畑です。

小麦のように、強くたくましく生きなきゃいけんぞ!ゲン!っつってね。

はだしのゲンって昭和漫画で、そんなセリフがあったなぁとしみじみ。

 

村の農民の目を盗んで、コソコソと刈り取っていきます。

大量に手に入れた麦は、牛さんのエサになるのです。

 

大量の牛

おひょひょ・・・!あ!そこ咥えちゃダメ!(モーモー♪)

こんな感じに大量の牛さんです。

繁殖させたらを手に入れるために、大人の牛を狙ってぶった切ります。

皮は結構貴重なアイテムで、内装に使う機会も多いので大量に必要ですね!

 

さてお次は採掘。

カンカンと石を掘り進めていきます。

 

石掘り

丸石も使う用途が多くて、気付いたら無くなってた!なんて事が。あなたも多いのでは?

地味~に無言で掘り進めていきます。

心の中で「トンネル工事なら得意分野だぜ~(意味深)」っつって。

 

ちなみに鉄とかは、まだ大丈夫そうなので今回はナシ!

村の近くですぐ採れる丸石を掘っていきます。

 

木こり

木こり作業では、前に作った植林場のおかげでガンガン伐れます。

いや~作っておいて良かった。

全種類の木材が、かなり採取しやすいです。

 

特に白樺、ダークオーク、ジャングルの原木は採取しやすいですね。

制限ブロックの要らないものほど、木の育ちも早いです。

 

村の様子

ちょっと小山を登って、現在の村の様子を撮影♪

植林場を正面にして撮ると、規模はデカくなったけど・・・まだまだですね~!

左のほうに見える湖近くに、釣り堀なんかも今後作ってみたいな。

 

あと最近思うのは、石造りの城みたいな建物も建ててみたいな!と思いますね。

規模が大きくなれば、そういう建物も必要だと思うんですよ!

デカく作ればシンボルにもなるし、雰囲気も一層出そう♪

 

というわけで、次回はまず「自警団建物の内装」!

そして釣り堀、その次はお城!という風に建築を楽しんでいこうと思います!

一旦離れて村を見てみると、また色々とアイデアが湧き出てきますねぇo(^-^)o



帯電クリーパー

生活

2020/04/19

ついに帯電クリーパーを召雷で雷落として作る!?ゾンビの頭は?その18改

この1週間、マイクラを起動しては放置…ひたすら放置。 完全に雨乞いしてます。 なぜかって?ついにトライデントが手に入り、エンチャント召雷まで付けたわけさ! そこまで準備が整ったら、雷落として帯電クリー ...

村人増殖

繁栄

2020/04/11

村人を増やす!1.14アップデート後は仕様が変わったらしい?その17改

前回は、海の航海をしてきたわけなんだけどさ。 ふと気付いた事があるんよね…。 …え?村人少なくね?ゾンビにやられた?っつってさ。   そこで今回は、村人を徹底的に増やす! 1.14アップデート以降、仕 ...

要塞の掘り抜き

仕様上の知識

2020/04/09

エンドポータルが見つからない人用に要塞掘り抜いてみた!ポータルの深さの平均は?

さて今回は、エンドポータルを探してるんだけど見つからない人の為の記事。 なんと約8時間掛けて、地下深くにある要塞を出来る限り掘り抜いてみました! 入り組んでて構造が分かりづらい要塞だけど、上から見れる ...

水中遺跡

開拓

2020/04/05

海の開拓記!水中遺跡発見と海洋の心をゲット!その16改

さて、前回は廃坑探索をしたわけなんだけど、そろそろ地下は良いかなって。 俺の生きるステージは、やっぱ地上なんだよ。 広い海!青い空!ここに居たら、喘息なんて治っちまうよ!(思い出のマーニー風) えぇ、 ...

洞窟クモ

冒険

2020/04/04

廃坑を発見したんで探索開始!金のリンゴとダイヤGET!その15改

いや~エンチャント日和ですなぁ。 えぇそうです、ひたすらブレイズ経験値トラップ部屋に籠ってます。 装備品がめっちゃ強くなってきて、ふぅ…そろそろ許してやるかっつって。 何を許すのかイマイチわかんないで ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

キーワード検索で記事を探してみる

-生活

Copyright© マインクラフトPC版シックスパックで遊ぶブログ! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.