このサイトはプロモーションが含まれています。

ホッパーとチェストやかまどの接続方法!目指せ初心者脱出!

ホッパーとチェストの接続

今回はマイクラで便利な装置の一つ、ホッパーについて紹介していきます。

初心者からの脱出に向けての、便利な操作方法についても併せて書いていこうと思います。

一緒におべんきょしていきましょ。

ホッパーとチェストの接続方法について!

ホッパーっていうのは、アイテムを吸い込んで自動的に輸送する設置物のことな。

出口を曲げる事で、下だけじゃなく横にもアイテム移送が出来る優れものなの。

ホッパーとチェスト

ってわけで早速、チェストにホッパーを接続してみましょう。

接続する時には「スニーク状態」で、ホッパーの出口になる部分を狙ってクリックします。

チェストの上に接続したいなら上から、右に付けたいなら右から、といった具合。

ちなみにスニーク状態ってこれな。

スニーク状態

「Shiftキーを押しながら」って意味のこと。

高い所から落ちなくなるし、高所作業では必須のテクニックの1つ。

このスニーク状態だと、チェストを右クリックしても中身を開く事無く、ホッパーが接続可能になるんだ。

PE版とかでも、このスニーク移動ってのは出来るみたいだからな。

もしPC版じゃなくてPE版やってる人は、設定とか見直して試してみてくれな。

⇒詳細は「スニーク(しゃがみ)状態のやり方!応用技も紹介!」って記事を書いたんで、気になった人は確認してみてくれ!

ホッパーとチェストの接続

ほんでさっきのチェストの上に、ホッパーを接続してみました。

これでホッパーの上にあるアイテムは、自動的にチェストに吸い込まれる装置が完成。

っつっても、こんな装置どうやって使うんだよって話だよな。

ホッパーとチェストの接続

まぁこんな感じで、チェストやホッパー等は画像みたいに組み合わせることが出来る。

この他に「かまど」や「醸造台」なんかも接続出来るから、様々な便利装置が作成可能。

ちなみにこの画像の装置では、一番上のチェストに入ったアイテムは、全てホッパーに吸い込まれる。

最終的には、全てのアイテムが「一番下のチェストに移送される」って感じの装置になる。

地下の倉庫にアイテムを移送するとか、そういった物がこれで作れるようになるんだよな。

ホッパーとチェストの接続

今度はチェストの右側にホッパーを接続してみた。

ホッパーの出口部分が、クイっと左を向いているのが分かると思う。

これが上手く「チェストとホッパーが接続」された状態だね。

この接続方法にするには、スニーク状態でチェストの右側を右クリックして設置すればOKな。

ホッパーの出口の向きはしっかり確認すること!

ホッパーとチェストの接続

こんな感じに、ホッパー同士で横にも接続できちゃう。

地面に隠すように設置すれば、アイテムが瞬間移動する装置だって作れるね。

ホッパーとかまどの接続

お次にご紹介するのは、かまどとホッパーの接続方法。

かまどにホッパーを付けると、アイテムをあらかじめ入れておいてバンバン焼くっていう、

大量精錬が可能になってきます。

まぁ注意事項としては、通常の精錬でもらえる経験値がもらえなくなるっていう事くらい。

経験値も絶対欲しいっていう人には、この装置はオススメ出来ないね。

かまどとホッパーの接続

こんな具合でかまどに付けるホッパーの向きによって、投入される場所が変わってくるのが特徴。

上のチェストに入れた物は「これから燃やしたいアイテム」として投入されるし・・・。

左右のチェストに入ったアイテムは「燃料」として投入される。

んで精錬が終わったアイテムは、下のチェストに吐き出される。

それぞれのチェストに適切なアイテムを入れておくと、全て自動化出来るという便利装置の完成!

私はこれを更に改良した装置を、実際にマイクラのゲーム内で利用しています♪

⇒別記事「かまどに燃料切れランプを付けて改良化!」

ま、こんな感じでホッパーには色々な用途があります。

接続方法さえ分かってしまえば、あとは使ってみて動作を覚えるのが早いです!

どんどん設置してみて、自分でも便利な装置を考えてみましょう(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です