仕様上の知識

村人ゾンビの種類を解説!5種類のグラフィックを見極めるには?

投稿日:2016年10月23日 更新日:

ちょっと今回は本編と離れますが・・・。

村人ゾンビの種類を調べても、詳しく書いてるところが無かったので自分で試してみました!

農民が欲しいだとか、最初の村人ゾンビを選別する段階で判断したいですよね。

まず基本的な知識として、村人ゾンビは、通常ゾンビの「20分の1」の確率で湧きます。

20分の1って言えば「5%」なんで、結構低い確率なんだよな。

しかもその中でも5種類の村人ゾンビが居るから、欲しい村人の種類が出るのは・・・ズバリ「1%」!

数字だけだと厳しい道のりだけど、やってればそのうち出るさっていう感じよね。

①「若干黒い服」を着た村人ゾンビ。

黒い服の村人ゾンビ

なんか鼻とか無いけど、たまにこういう崩れた顔のやつになったりなw

人間にだって色々な顔の人がいるでしょ?そういうこと。

この黒い服を着てるゾンビは、印象としては「すんげ~汚らしい」感じがするね。

武器防具村人

んでこの①を治療すると、「武器鍛冶」「防具鍛冶」「道具鍛冶」のどれかになるタイプな。

武器鍛冶ならダイヤの剣とか斧が取引出来るし、防具鍛冶ならダイヤの鎧とかチェーン装備と・・・。

道具鍛冶だったらダイヤのツルハシが簡単に貰えるようになる、かなり便利な村人さま。

マイクラの序盤から中盤にかけて、結構お世話になるタイプだと思うね。

逆に色々やり尽くしてくる終盤だと、一番要らないタイプかもしれんw

②「白っぽい服」を着た村人ゾンビ。

皮職人村人ゾンビ

所々が破れた、まぁ黒い服よりは綺麗に見える村人ゾンビがこのタイプ。

ダメージジーンズが流行ってんだから、ダメージトップスなんてのも・・・アリなのかもしれないね、無いか。

ポロリもあるよっつって。

ちなみに眉毛がひん曲がってますが、こういう顔の人だって居るだろ?個性なのよ。

皮職人

んでこの②を治療すると、「革細工師」か「肉屋」のどっちかになる。

・・・あ、眉毛整ったね。

革細工師ならサドル入手のため、肉屋ならエメラルド稼ぎ要員として・・・それなりに活躍出来るタイプ。

1人、2人居たら良いかな~っていうレベルだよな。

③「茶色の服」を着た村人ゾンビ。

農民村人ゾンビ

そんなに服が破れてるわけでもなく、顔もシュッとしてるイケメンタイプ。

まぁでも、顔についてはある程度ランダムで決まるっぽいw

他の村人ゾンビと比べると、若干薄着な気がしないでもない・・・。

農民村人

この③を治療すると、「農民」「釣り人」「羊飼い」「矢師」のどれかになる。

んで上記4種類の職業のどれになったとしても、このタイプだけが農作物を収穫する特技持ち。

村人の繁殖には欠かすことの出来ない、一番ウェルカムな種類。

農民と釣り人ならエメラルド要員にもなる!それ以外はハズレ臭がすごいけど。

それでも農作物収穫の要員としては、重要な存在だな。

④「紫の綺麗な服」を着た村人ゾンビ。

司祭村人ゾンビ

服がほぼ破れていない、オシャレな村人ゾンビ。

・・・お前の前世、そんなに苦労してないよな?って思わず聞きたくなる。

他の村人ゾンビの、服の破れ具合もちょっとは見てほしいよな。

こまめにアイロンでも掛けてんのかな?

司祭村人

④を治療するとそのまま、「牧師」になるタイプ。

トラップタワーが建造されてる環境なら、腐った肉の取引で、有能なエメラルド要員としても活躍出来る。

グロウストーン入手にも最適だし、意外と便利な存在。

・・・ちなみに、牧師本来の仕事「悩み相談」は聞いてくれない。

⑤「真っ白な服」を着た村人ゾンビ。

司書村人ゾンビ

若干②の村人ゾンビと似てるけど、服の破れ方がこっちのが少ない。

こいつ綺麗な服着た村人ゾンビだな~って思ったら、恐らくこっちって感じかな。

見比べるポイントは、肩から腕に掛けての服の色。

②は、その部分が茶色になってる所で見定めたいね。

司書村人

この⑤を治療すると、「司書」タイプの村人になる。

前半、中盤まではまったく不必要な存在だけど、後半で一気にお世話になる村人。

特に修繕エンチャントの本とかが取引出来るようになると、もはや手放せない存在に。

子供の時はモサ~っとしてる、目立たないタイプだったけど・・・。

大人になったら、めっちゃイケメンになってた~的な。

ってな感じで、以上が5種類の村人ゾンビの見分け方でした!

よ~く見ると、ちゃんと個性があって面白かったりもしますw

皆さんもぜひこの記事を参考にして頂いて、目的とする村人をGETしましょう!




帯電クリーパー

生活

2020/04/19

ついに帯電クリーパーを召雷で雷落として作る!?ゾンビの頭は?その18改

この1週間、マイクラを起動しては放置…ひたすら放置。 完全に雨乞いしてます。 なぜかって?ついにトライデントが手に入り、エンチャント召雷まで付けたわけさ! そこまで準備が整ったら、雷落として帯電クリー ...

村人増殖

繁栄

2020/04/11

村人を増やす!1.14アップデート後は仕様が変わったらしい?その17改

前回は、海の航海をしてきたわけなんだけどさ。 ふと気付いた事があるんよね…。 …え?村人少なくね?ゾンビにやられた?っつってさ。   そこで今回は、村人を徹底的に増やす! 1.14アップデート以降、仕 ...

要塞の掘り抜き

仕様上の知識

2020/04/09

エンドポータルが見つからない人用に要塞掘り抜いてみた!ポータルの深さの平均は?

さて今回は、エンドポータルを探してるんだけど見つからない人の為の記事。 なんと約8時間掛けて、地下深くにある要塞を出来る限り掘り抜いてみました! 入り組んでて構造が分かりづらい要塞だけど、上から見れる ...

水中遺跡

開拓

2020/04/05

海の開拓記!水中遺跡発見と海洋の心をゲット!その16改

さて、前回は廃坑探索をしたわけなんだけど、そろそろ地下は良いかなって。 俺の生きるステージは、やっぱ地上なんだよ。 広い海!青い空!ここに居たら、喘息なんて治っちまうよ!(思い出のマーニー風) えぇ、 ...

洞窟クモ

冒険

2020/04/04

廃坑を発見したんで探索開始!金のリンゴとダイヤGET!その15改

いや~エンチャント日和ですなぁ。 えぇそうです、ひたすらブレイズ経験値トラップ部屋に籠ってます。 装備品がめっちゃ強くなってきて、ふぅ…そろそろ許してやるかっつって。 何を許すのかイマイチわかんないで ...

月別で記事を見てみる

カテゴリー別で記事を見てみる

検索説明

キーワード検索で記事を探してみる

キーワード検索で記事を探してみる

-仕様上の知識

Copyright© マインクラフトPC版シックスパックで遊ぶブログ! , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.